こんな言い方をすると他責感が凄くて
相応しくないとわかりながらも
他に適する表現の仕方が分からないので…

今年は、見当違いなことが多発してて
私個人の用事はほぼ全てリスケし
叶ったできたこと、ものは片手内

そんな中、自己肯定感を失わない心がけを
しているわけだけどそれも結構ギリギリで

難しいなぁ。
美容院にすらも、予定通り行けない。笑

夫と休日が合わず
平日夜、土日終日ワンオペこんなにもか
と、ことごとく打ち砕かれてる。笑

覚悟していた"つもり"だから
分かっていて決断したことだから

もう砕かれることが起きてほしくなく
そもそも砕けるような存在を無くそうと
誰かとの予定はあんまり入れる気にならず
美容院も行かなくてもいいような状態にしたいなって考案中

私の欲求や希望<リスク削減

というところかな。
予定変更のリスクもだけど
私の心のダメージのリスクも含む。

原因はもっと根本的な部分だから
こんなことで砕けてしまう思考や
気持ちの持ち方を訓練しようとも思ってる

何かを得るには、同等の対価が必要だって
初期ハガレンで学んだなそういえば

学びが、浅いのかもしれない


しあわ〜せ〜と〜は〜(backnumber風)


0コメント

  • 1000 / 1000